
ネイティブ教師の選定からカリキュラムの作成、ティーチングプラン立案など、授業実施後のフォローアップを含め、各学校の実情とご希望に基づいた授業を実現します。
会話授業から、ドラマ、土曜講習、春・夏・冬期集中講習、TOEIC、TOEFL、入学体験レッスンまで網羅。生徒たちが積極的に参加し、実践的なコミュニケーション能力を身につけることを目的とした、御校のご希望にマッチした最高の授業をご期待下さい。

 |
御校が望まれる授業内容や講師の基準を徹底したヒアリングとお打合せで正確に把握し、ご満足頂けるご提案を用意します。 |
 |
・候補者選定・プロフィール提出
御校の求める授業を実現できる能力と条件を備えた優秀な講師を選定
・見積書等の提出
求められる授業内容、レベル、授業時間、テキスト、ご予算等を勘案し、見積書を作成致します。 |
 |
プロポーザル@に対する、御校からのご質問、ご要望を伺い、適宜修正を加え、実行案をご提出いたします。 |
 |
DICより提出いたします実行案をご確認いただき、ご契約内容の確認から合意に至ります。 |
 |
契約書を作成し、契約締結となります。 |
 |
候補者面接や、実際に生徒に教えるデモ・レッスンを通してご判断して頂きます。
↓
決定 |
 |
御校の方針を、DIC講師に説明致します。
・御校の概要
・御校が求める教育とネイティブ講師の役割
・先生、生徒との接し方
・日本文化やマナー
・カリキュラム・教科書・授業の進め方
・当社の一員としての行動及び業務報告などについて |
 |
登校、授業スタート |
 |
@授業のオブザベーション及び担当講師とのミーティングにより、実情を把握し、改善すべき点を確認、実行へ。また、学校側への要望があれば、その内容をチェック。
A学校側より、教師評価、授業内容、生徒指導担当の先生や構内での行動について把握。 |
 |
改善すべき点をネイティブ講師に理解させ、実施すると同時に、講師側の要望も学校へ依頼。
御校でのより良い授業実施を目指します。
↓
改善 |
>> お問合せはこちら

DICでは、外国人教師の採用・派遣に関して下記のチェックポイントに照らし合わせ、スクリーニングを重ねた候補者を絞り込み、基準をクリアした者のみを採用。その上で御校のご希望にマッチした講師を派遣いたします。
一般基準 |
1. |
教師としての十分な教養、学歴、経験を備えている人。 |
2. |
ナマリのないクリアーなスタンダード英語を話せるネイティブスピーカーで一定以上の音量、通りの良い声の持ち主。 |
3. |
特定の生徒だけでなく全員に均等に話すチャンスを与えられるような、総合的クラスマネージメントの出来る人。 |
4. |
言葉で表現するだけでなく、黒板に書いたり、身振り、手振り、目や顔の表情などあらゆる表現手段を使って生徒に理解させる事の出来る人。 |
5. |
発音・文法・語彙などの間違いは、その場で指摘し正しい言い方を教え、出席していた生徒全員が学習できるように配慮できる人。 |
6. |
緊張しがちな生徒の気持を、ジョークやユーモアでほぐし、リラックスさせる事ができるフレンドリーキャラクターの持ち主。 |
7. |
英語教師として勉強努力を常に怠らず、人間的にも魅力ある人。 |
8. |
継続性、安定性の点ですぐれている人。 |
9. |
日本語でのコミュニケーション能力や、日本文化への関心があり積極的に学ぶ姿勢の持ち主。 |
特別授業の講師基準 |
1. |
TOEFL、TOEIC等スコアメーキングに役立つ指導の出来る、経験豊富で高いスキルの持ち主。 |
2. |
ドラマ、スピーチ等の特別授業の講師は、演出、演技指導、パブリックコミュニケーションなどの分野で十分な教育や訓練を受けた、指導経験豊かな人。 |
3. |
各講座に応じた学歴(例えばMA以上)、プロフェッショナルな経験や特殊技能を持つ、高度な授業を効果的に実施できる実力者。 |
>> お問合せはこちら